出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/kihshow.php?KAN=66&HEN=88&SYOU=1&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=&CD=

原著名出版年月表題作者その他
物語66-88-11924/12山河草木巳 余白歌王仁三郎参照文献検索
キーワード: 和歌実作
詳細情報:
場面:

あらすじ
未入力
名称


 
本文    文字数=5973

第六十六巻余白歌
|天地《あめっち》の|元津祖《もとつおや》なる|神《かみ》の|他《ほか》に
    |世《よ》を|審判《さば》くべき|貴人《あでびと》はなし    序言(初)
|黒雲《くろくも》に|包《つつ》まれたれど|大空《おほぞら》の
    |月《つき》の|光《ひかり》は|褪《あ》することなし    序言(初)
|五年《いつとせ》の|暗《やみ》は|容易《たやす》く|晴《は》れにけり
    みろくの|神《かみ》のいづの|伊吹《いぶき》に    序言(初)
|植《う》ゑて|見《み》よ|花《はな》の|開《ひら》かぬ|里《さと》はなし
    |誠《まこと》の|道《みち》の|開《ひら》けざらめや    第三章(初)
|常暗《とこやみ》の|世《よ》なりと|人《ひと》は|悲《かな》しめど
    |真人《まびと》の|眼《め》には|神世《かみよ》なりけり    第三章(初)
|百千々《ももちぢ》の|思《おも》ひは|胸《むね》に|三千年《みちとせ》の
    |神《かみ》の|昔《むかし》に|吾魂《わがたま》は|飛《と》ぶ     第六章(初)
|玉《たま》の|井《ゐ》の|深《ふか》き|思《おも》ひを|汲《く》む|人《ひと》ぞ
    |瑞《みづ》の|御魂《みたま》の|力《ちから》なりけり     第六章(初)
|木枯《こがらし》の|吹《ふ》き|荒《すさ》ぶなる|冬《ふゆ》の|夜《よ》も
    |天恩郷《てんおんきやう》は|法《のり》の|花咲《はなさ》く     第六章(初)
|神園《かみその》に|植《う》ゑつけられしもも|草《くさ》は
    ただ|一輪《いちりん》のあだ|花《ばな》もなし    第十章(初)
|花咲《はなさ》きて|実《みの》るも|待《ま》たで|出《い》でて|行《ゆ》く
    わが|心根《こころね》を|知《し》る|人《ひと》はなし   第十一章(初)
|花開《はなひら》く|春《はる》を|迎《むか》へし|神園《かみその》は
    |百鳥千鳥集《ももとりちどりつど》ひて|唄《うた》ふ      第十三章(初)
|深霧《ふかぎり》に|閉込《とぢこ》められし|神園《かみその》も
    |春《はる》を|迎《むか》へてもも|花香《はなかを》る     第十三章(初〉
|常暗《とこやみ》の|世《よ》なりと|人《ひと》は|悲《かな》しめど
    |真人《まびと》の|眼《め》には|神世《かみよ》なりけり   第十四章(初)
|世《よ》が|変《かは》りなるいかづちも|地《ち》に|下《お》りて
    |都大路《みやこおほぢ》で|車押《くるまお》すなり    第十四章(初)
|今迄《いままで》のあだし|教《をしへ》の|衣《きぬ》ぬいで
    |天津誠《あまつまこと》の|神《かみ》の|道行《みちゆ》け     第十五章(初)

  |神島大神《かみじまおほかみ》の|神歌《しんか》
|世《よ》を|救《すく》ふ|神《かみ》の|御船《みふね》はあづさ|弓《ゆみ》
    |播磨《はりま》の|沖《おき》に|浮《う》きつ|沈《しづ》みつ   第十五章(初)
|三千年《みちとせ》の|塩浴《しほあ》みながら|只《ただ》ひとり
    |世《よ》を|牛島《うしじま》に|潜《ひそ》みて|守《まも》りぬ    第十五章(初)
|濁《にご》り|江《え》の|深《ふか》き|流《なが》れに|潜《ひそ》むより
    |清《きよ》き|浅瀬《あさせ》に|住《す》みたくぞ|思《おも》ふ   第十六章(初)
|風《かぜ》に|乗《の》り|雲踏《くもふ》み|別《わ》けて|久方《ひさかた》の
    |高天《たかま》に|登《のぼ》る|良《よ》き|日待《ひま》たるる   第十九章(初)
|笙《しやう》の|音《ね》は|虚空《こくう》を|翔《かけ》り|笛《ふえ》の|音《ね》は
    |地上《ちじやう》を|走《はし》る|神《かみ》まつりかな   第十九章(初)
|苦《くる》しみて|吐息《といき》つくづく|思《おも》ふかな
    |何故《なぜ》|俗人《ただぴと》に|生《うま》れざりしと    第二十章(初)
|神《かみ》の|教伝《のりつた》ふ|身魂《みたま》の|苦《くる》しさは
    |人《ひと》に|知《し》られぬ|悩《なや》みなりけり   第二十章(初)
これ|程《ほど》の|苦《くる》しみありと|知《し》る|人《ひと》の
    |無《な》きにつけても|世《よ》を|思《おも》ふ|哉《かな》   第二十章(初)
|朝《あさ》まけて|御空《みそら》くもらひ|小雨《こさめ》して
    いよいよ|梅雨気分《ばいうきぶん》に|志《し》たるも
(昭和十月六月十七日)   巻末(王仁校正)

※初は初版、王仁校正は王仁校正本の略