出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/kihshow.php?KAN=65&HEN=88&SYOU=1&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=&CD=

原著名出版年月表題作者その他
物語65-88-11923/07山河草木辰 余白歌王仁三郎参照文献検索
キーワード: 和歌実作
詳細情報:
場面:

あらすじ
未入力
名称


 
本文    文字数=3672

第六十五巻余白歌
|皇神《すめかみ》の|秘《ひそ》めたまへるいつくしみ
    |現《あら》はし|給《たま》ふ|世《よ》は|近《つか》づきぬ     総説(初)
|現身《うつそみ》のちりうち|祓《はら》ふ|御恵《みめぐみ》の
    かむりを|給《たま》ふ|三五《あななひ》の|神《かみ》      総説(初)
|透明殿庭《とうめいでんには》の|石垣高々《いしがきたかだか》と
    |積《つ》み|上《あが》りつつ|梅雨期《つゆき》に|入《い》りぬ
(昭和十年六月十六日)   第二章(王仁校正)
|瑞御霊《みづみたま》その|神業《しんげふ》を|思《おも》ひ|見《み》れば
    |痛《いた》み|悩《なや》みも|消《き》え|失《う》するなり   第七章(初)
|如何《いか》ならむ|涙《なみだ》の|中《なか》に|沈《しづ》むとも
    |夢《ゆめ》な|忘《わす》れそ|神《かみ》の|恵《めぐ》みを      第七章(初)
たらちねの|母《はは》のみどり|子《ご》|安《やす》らかに
    ねむらす|如《ごと》く|治《をさ》めます|救主《きみ》   第十二章(初)
|舟人《ふなびと》の|声《こゑ》も|静《しづ》かに|聞《き》こゆなり
    いざ|進《すす》みゆけ|救《すく》ひの|船《ふね》に    第十二章(初)
|恐《おそ》れずに|進《すす》め|言霊神軍《ことたまみいくさ》よ
    |十曜《とえう》の|御旗高《みはたたか》くひるがへる   第十二章(初)
|言霊《ことたま》の|軍《いくさ》の|声《こゑ》におののきて
    |雲《くも》を|霞《かすみ》とあだは|逃《に》げゆく   第十二章(初)
|神軍《しんぐん》の|勲《いさを》を|称《たた》ふその|声《こゑ》は
    |揺《ゆ》り|動《うご》かさむ|黄泉《よみ》の|礎《いしずゑ》    第十二章(初)
|弥広《いやひろ》くこの|神《かみ》の|世《よ》を|照《て》らせよと
    |神《かみ》の|授《さづ》けしこれの|神書《かみふみ》     第十六章(初)
|如意宝珠《によいほつしゆ》|黄金《わうごん》の|玉《たま》もこの|神書《ふみ》に
    ひそみてありぬ|探《さぐ》りて|受《う》けよ  第十六章(初)
|移《うつ》り|行《ゆ》く|世《よ》にも|変《かは》らず|永遠《とことは》に
    たたせたまへる|厳《いづ》の|御柱《みはしら》   第十七章(初)
|御教《みをしへ》の|光《ひかり》は|百《もも》の|罪科《つみとが》を
    |払《はら》ひ|清《きよ》むる|厳《いづ》の|言霊《ことたま》      第十七章(初)
|瑞御霊《みづみたま》|厳《いづ》の|御霊《みたま》の|御光《みひかり》に
    |人《ひと》の|踏《ふ》むべき|道《みち》を|悟《さと》りぬ    第十七章(初)

※初は初版、王仁校正は王仁校正本の略