出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/kihshow.php?KAN=63&HEN=2&SYOU=9&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=&CD=

原著名出版年月表題作者その他
物語63-2-91923/05山河草木寅 超死線王仁三郎参照文献検索
キーワード: 物語
詳細情報:
場面:

あらすじ
未入力
名称


 
本文    文字数=11118

第九章 超死線〔一六一六〕

 水面を抜く事、七千三百尺のスーラヤ山の中腹まで一行五人は漸く登りつめた。これより上は夜前妖怪の云つた死線地帯である。山の中腹に邪気帯があつて四方を取囲み、何れもこの死線を突破せむとして、邪気にうたれ、身体水症病を起し、ここにパタリパタリと倒れて一人もこれより上に登つたものはない。何程夜光の玉が燦爛と輝き渡り高価な宝が目の前にブラ下つて居つてもこの死線を越へる事は到底人間業では出来ぬ事であつた。この地帯は殆んど七八十間ばかりの幅であつた。死線の近辺まで来て見ると白骨累々として横たはつて居る。伊太彦はこの光景を見て、これは到底一通りでは突破する事は出来ない。神力を得て登るに如かずと、ここに伊太彦を導師として天津祝詞を奏上し、天の数歌を歌ひ終へながら勢に任せて駆け上つた。漸くにして一行五人は死線を突破する事を得た。
伊太『あゝ惟神霊幸倍坐世。開闢以来竜王と雖もこの死線を突破して下る事を得ない危険帯を無事に越へられたのも全く神様の御神徳だ。

 皇神の恵みの衣に包まれて
  危き死線を渡りけるかな。

 惟神神に任せば世の中に
  恐るべきものはあらじとぞ思ふ』

ブラヷーダ『千早振る神世も聞かぬ死の関を
  無事に越へたる人ぞ尊き。

 霊幸はふ神の守りのなかりせば
  如何で渡れむ醜の死線を』

アスマガルダ『伊太彦の神の司の功績は
  神代にも聞かぬためしなりけり。

 ウバナンダ・ナーガラシャーも伊太彦の
  武者振り見れば驚くなるらむ。

 スーラヤの海に浮びしこの山に
  初めて登る今日の嬉しさ』

カークス『恐ろしき醜の死線を突破して
  登り来りぬ山の尾の上に。

 ウラル彦神に仕ふる信徒が
  屍さらせしスーラヤの山』

ベース『三五の神の力に守られて
  安く登りぬ宝の山に。

 さりながら胸苦しくもなりにけり
  醜の死線に触れたるためか』

カークス『吾もまた胸騒がしくなりにけり
  守らせ玉へ三五の神』

ブラヷーダ『肉体は俄に重くなり行きて
  行きなやみけりこの山道を』

伊太彦『村肝の心ひきたて神に拠り
  登れば登る道もありけり』

アスマガルダ『何となく胸は騒ぎぬ手も足も
  心のままに動かずなりぬ』

伊太彦『名にし負ふ死線を突破したる身は
  少しの悩みは免かれざらまし。

 いざさらば心の駒に鞭ちて
  進み行かなむ竜王の岩窟に』

 伊太彦は先に立つて一行の心を励ませながら自分も重たい足を引摺りつつ峰の尾の上の風に吹かれ、歌を謡つて元気よく進み行く。四人は後に牛の歩みの捗々しからず、汗をタラタラ流しながら喘ぎ喘ぎ従ひ行く。

伊太彦『神が表に現はれて  善と悪とを立別ける
 三五教の宣伝使  伊太彦司が今ここに
 神の御言を蒙りて  ナーガラシャーの永久に
 守らせ玉ふ瑞の玉  神政成就のそのために
 吾手に受けてエルサレム  貴の都の大前に
 献らむと登り来ぬ  この山守るウバナンダ
 ナーガラシャーに物申す  汝が命は千早振る
 神代の遠き昔より  神の怒りを蒙りて
 スーラヤ山の岩窟に  閉ぢ込められて千万の
 悩みを受けしいたはしさ  三千世界の梅の花
 一度に開く時は充ち  八大竜王悉く
 神の恵の御許しに  天津御国に救はれて
 尊き神の御柱と  仕へまつらむ世となりぬ
 喜び給へウバナンダ  竜王の前に告げまつる
 朝日は照るとも曇るとも  月は盈つとも虧くるとも
 仮令大地は沈むとも  誠一つの三五の
 神の言葉に二言ない  心を平に安らかに
 この伊太彦が使命をば  諾ひまして逸早く
 夜光の玉を渡せかし  汝の身霊をこれよりは
 広き世界に現はして  五六七神政の柱とし
 天地日月相並び  神と人との隔てなく
 いと安らかに世を照らし  醜の曲霊を悉く
 言向和し神国の  常世の春の花匂ふ
 目出度き御代と開き行く  この神業を諾ひて
 一日も早く帰順せよ  あゝ惟神々々
 神に従ふ武士よ  少しの悩みに撓まずに
 心を引立て進めかし  神は汝と倶にあり
 人は神の子神の宮  如何に死線を越ゆるとも
 障害のあるべき道理なし  心一つの持ちやうぞ
 来れよ来れ早や来れ  竜王の岩窟近づきて
 御空を照す光明は  昼とは云へど明かに
 吾目に映り来りけり  勝利の都は近づきぬ
 勇めよ勇め言霊の  神の使の御軍よ』

 カークスは一丁ばかり遅れながら足を引摺りもつて謡ひ初めた。

『あゝ惟神々々  神の守りに吾々は
 さも恐ろしきスーラヤの  死線を越へて登りけり
 さはさりながら何となく  足許重く胸騒ぎ
 歩み倦みし苦しさよ  伊太彦司待ち玉へ
 如何に心を焦つとも  自由にならぬ吾体
 憐れみ玉へ今一度  伊吹の狭霧に曲津身を
 祓はせ玉へ惟神  神かけ念じ奉る』

ブラヷーダ『吾背の君よ待ち玉へ  踏みも習はぬ高山を
 一瀉千里に登りつめ  吾肉体も疲れ果て
 手足も重くなりにけり  汝が命は宣伝使
 如何なる枉の棲処をも  恐れ玉はずさりながら
 兄の命のアスマガルダ  その外二人の伴人が
 死線の邪気に襲はれて  手足も心もままならぬ
 悲しき身とはなりましぬ  ナーガラシャーの岩窟は
 吾目の前に横はり  夜光の玉の御光は
 四辺に輝き玉へども  吾等の心は何となく
 曇りて黄泉の道芝を  辿るが如く覚ゆなり
 休ませ玉へ背の君よ  偏に願ひ奉る』

 伊太彦はブラヷーダのこの歌を聞いて四人の者の行歩に悩んで居る事を憐れみ、山頂に碁布せる岩石に腰かけて、しばらく落伍者の追付くを待つ事とした。
 カークスは気息奄々として息も絶え絶えに這ふやうにして追付き来り、
カークス『もし先生、神様の御用とは申しながらどうにもかうにも苦しくて堪りませぬわ、一つ神様に願つて下さいな』
伊太『神様に願ふのは、お前の心で念じた方がよい。俺だとて全責任を負ふてゐるのだから足の痛いのも、体の苦しいのも辛抱してここまでやつて来たのだよ。何れ神界の御用をするのだから、さう楽々に勤まるものではない。神徳さへあれば何でもないのだがナーガラシャーでさへも死線を越へて逃げ出す訳にもゆかず、神代から此処に蟄伏して居るやうな険難千万の処を越へて来たのだから、少し位苦しいのは当然だよ。しばらくここの山風に当つて休んで居つたらまた元気恢復するだらうよ』
カークス『はい、有難うございます。何事も神業だと思へば、仮令死んでも怨みとは思ひませぬ』
伊太『そんな気の弱い事を云ふものぢやない。永遠の命の源泉たる瑞の御魂さまがお守り下さる以上は大丈夫だよ。とに角神を信じ神に祈るより外にないのだ。あゝ惟神霊幸倍坐世』
ベース『先生、私も何だか弱音を吹くやうですが、息がきれさうになつて来ました』
伊太『エー、気の弱い事を云ふ男だな。もう一息だ。神様の御神力に頼つて目的を達せねばなるまい。九分九厘行つた処で成就せない事があるとどうするか。そんな弱虫では現幽一致を守らせ玉ふ神様の御前に、復命する事が出来ぬぢやないか』
ベース『ハイ、お言葉の通りでございますが、どうも苦しくて欲にも徳にも換られなくなりました』
伊太『困つたな。ともかく祈祷が肝腎だ』

アスマガルダ『スーラヤの湖水の彼方を眺むれば
  父と母との恋しくなりぬ』

伊太彦『千早振る神の大道に進む身は
  この世のものを忘るるに如かず。

 父母の恵は如何に高くとも
  神の恵に比ぶべきやは』

ブラヷーダ『天地の誠の親に抱かれて
  神国に登る心地しにけり』

ベース『何事も皇大神の御心の
  ままと思へば何をか怨みむ。

 苦しさの後に楽しみ来るてふ
  厳の教を思ひて微笑む』

伊太彦『いざさらば夜光の玉の所在へと
  進み行かなむ諸人立てよ』

 かく互に述懐をのべ終り伊太彦はまた先頭に立ち竜王の潜むてふ岩窟の側近く立寄つた。
 この岩窟は深き井戸の如く縦穴が開いてゐる、そして幾丈とも知れぬ岩窟の底には夜光の玉が目も眩きばかり幾つともなく光つて居る。伊太彦は手の尾の上を捜つて藤蔓を切りこれにて太き縄を綯ひ、入口の岩窟に一端を括りつけ綱を伝ふてスルスルスルと底深く下り着いた。一同も勇気を鼓して伊太彦の後に従ひ藤の縄梯子を足にて刻みながら、漸くに岩窟の底に安着した。見れば其処からまた横穴が開いてゐて無数の玉が光つて居る。奥の方にはウバナンダ竜王が沢山な眷族をつれて蜒々と蟠まつて居るその恐ろしさ、伊太彦は双手を合せ拍手をうち、天津祝詞を奏上せむとしたが、どうしたものか俄に舌硬ばり一言も発し得なくなつてその場に昏倒してしまつた。アスマガルダを初め外一同も枕を並べてその場に昏倒した。あゝ五人の運命は如何になり行くであらうか。

(大正一二・五・二四 旧四・九 於教主殿 北村隆光録)



オニドでるび付原文を読む    オニド霊界物語Web