出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/kihshow.php?KAN=62&HEN=0&SYOU=1&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=&CD=

原著名出版年月表題作者その他
物語62-0-11923/05山河草木丑 序歌王仁三郎参照文献検索
キーワード: 物語
詳細情報:
場面:

あらすじ
未入力
名称


 
本文    文字数=1499

序歌

   一、高砂(謡曲)

 磯輪垣の、秀妻の国に打ち寄する、浪は静かに泰平の、鼓を打ち、御代も治まる天津風、いそふく神の宝舟、栄えの神に相生の、松のみどりのうるはしけれ。かくも尊き神国に、住める御民ぞ豊かなる、いづの恵ぞありがたき いづの恵ぞありがたき。

   二、玉の井(謡曲)

 尽せぬ生命の真清水は、いや永久に湧き出にけり。神の恵を汲みて知る、心の底の曇りなき、月の桂の澄み渡る、瑞の光に照されて、連理の枝の影きよく、あした夕べに溢れ出づる。玉の井の深き契ぞたのもしき 深き契ぞたのもしき。

   三、老松(謡曲)

綾の高天原に、その名も清く老松の、みどりの色の、あでやかさ、汚れは露白梅の、花の香の、千代にかをりて、行末永久に神垣守、栄えの園に楽もしく、夜を守るこそ目出度けれ。五六七の御代を知食す皇大神は、ここも同じ名の、天津御空の高天原に、楽しく栄えて紅の、花も常磐の松も諸共に、万代の春とかや、千代万代の春とかや。

   大正十二年五月十六日

君が代は 千代に坐しませ
  八千代に 坐しませ
 さざれ石の 巌となりて
   苔の生すまで おはしませ



オニドでるび付原文を読む    オニド霊界物語Web