出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/kihshow.php?KAN=60&HEN=4&SYOU=17&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=&CD=

原著名出版年月表題作者その他
物語60-4-171923/04真善美愛亥 崇詞王仁三郎参照文献検索
キーワード: 物語
詳細情報:
場面:

あらすじ
祖霊社祝詞他
名称


 
本文    文字数=17908

第一七章 崇詞〔一五四二〕

   祖霊社朝夕日拝祝詞

これの祖霊殿に斎き奉り鎮まり坐す三五皇大御神の宇豆の大前に慎み敬ひ畏み畏み白さく、言巻も畏けれども、大神等の深き高き御徳を蒙りて、常も撫で給ひ愛給へる青人草等(何某家遠祖代々祖等)の神霊諸々を、此祖霊殿に斎ひ鎮めて惟神なる大道の随々恩頼を幸ひ給ふ事を、嬉み忝み畏みも称へ言竟奉らくと白す。
言別てこれの霊舎に斎き奉り坐せ奉る諸々(何家遠祖代々祖等)の神霊の御前に白さく、人は皇御祖の奇に妙なる造化によりて天津御魂を賜はり、伊邪那岐、伊邪那美二柱の大神の生成し給ひて、天照大御神の大御光の中に養育はるる者なれば、顕世の心の律法、身の行を惟神清く正しく務め励みせば、天津御国の神の廷に帰り坐してその程々に天津神の御愛顧を受て、永く久しく仕へ奉るべき神理を尊み、重みつつ、供へ奉る幣帛を(毎日の御饌を)平らけく安らけく聞食て、これの教の御廷に拝み仕奉る諸人等は、異き心悪き行ひ無く、病しき事なく、煩はしき事なく、家の業緩ぶ事なく怠る事なく、弥栄に栄しめ給ひ、夜の守り日の守りに守り幸ひ給へと、畏み畏みも白す。

   祖霊遷座祭

何々家の遠津祖、世々の祖等の御霊の御前に慎み敬ひも白さく、これの御宮を祓清めて、今日より遷し奉り坐せ奉る事を、平らけく安らけく聞食相諾ひ給ひて、弥益々に家門高く子孫の八十続をも守幸へ給へと、種々の神饌物を捧げ奉りて、恐み恐みも白す。

   一年祭祭文

これの霊殿に斎ひ奉り坐せ奉る、○○命故○○毘古の神霊の御前に白さく。汝命や現世を身退坐つるは、昨年のこの月の今日と早くも一年廻れる御祭の日に成ぬ。故常も忘るる間なく、慕ひつつ花紅葉の美麗き色を見ては昔を思ひ、百鳥の囀る声を聞てはその世を恋ひ、種々に恋しみ偲び奉りて、これの家の守神と持斎、御前には夜となく昼となく仕奉中にも、今日は親族家族諸人等、弥集へに集へて広く厚く祭祀治め奉るが故に、礼代の幣帛と種々の神饌物を百取の机に横山の如く供へ奉りて、称言竟奉らくを、平けく、安らけく聞食て、弥遠永に世々の祖等と御心を一び御力を合せ給ひて、子孫の遠き世の守り、家の鎮と坐す御徳を現はし給ひ、家門高く立栄しめ給ひ家族親族和び睦び、浦安く転楽しく在しめ給へと畏み畏みも白す。
辞別て何々の家の遠津御祖、世々の祖等の御前に白さく、今日はしも○○毘古の神霊の一年の御祭仕奉るとして、供へ奉る美味物を相甞に聞食相諾ひ給へと、恐み恐みも白す。

   五十日間新霊拝詞

○○命、故○○の神霊や、汝命の御為には、善き事議りなさむと真心を尽して大神に乞祈奉り、善き事は褒め給ひ、過あらむには宥め給ひてその所を得しめ給ひ、その楽を極めしめ給へと祈白す事を聞食て、只管に大神を憑頼坐して。惑はず多由多はず平穏に鎮まり給へと白す。

   家祭祝詞

畏きや、○○命の御前に白さく、汝命は百年千年の齢を重ねて、世の長人の名を負ひ坐む事をし、家族は更なり、諸人も常に多能母志美思ひつつ在経し間に、現身の人の慣と(病には得堪給ずて)現し世を離て幽冥に隠り坐し天津御国に昇り坐しぬれば惟神の御掟の任々事議りて、神葬の礼も既功竟ぬれば、瑞の殿の内外も清らかに祓ひ清めて種々の物供へ奉りて、御祭仕奉る状を平けく安らけく聞食て、大神の広き厚き御恵の蔭に隠ひ、浦安く、浦楽しく坐して、子孫の八十続き遠き世にこれの家の守護神と鎮り坐して、時々の祭の礼をも、絶る事なく、懈る事なく、仕奉らむ事を相諾ひ給へと、恐み恐みも白す。

   招魂祓詞

掛巻も畏き祓戸四柱の大神等の大前に謹み敬ひて白さく。この郷に住る、何某、この月○日に顕世を去りぬるに因りて、其霊魂のために三五皇大神辞別て産土の大神に乞祈奉り霊代を造備へて、遠く永く此家に鎮め斎ひ奉らむとす。故供へ奉る神饌物は更なり祭員及家族親族諸人等が過犯けむ罪穢有らむには祓ひ賜へ清め給ひて、清々しく成幸へ給へと、恐み恐みも白す。

   発葬祓詞

掛巻も恐き祓戸四柱の大神等の宇都の大前に祓主、何某、畏み畏みも白さく、去し○日に顕世を神避り坐しつる何某が葬儀の祭仕奉るとして供へ奉る神饌物は更なり、仕奉る祭員及家族親族参来集へる諸人等が過犯しけむ罪穢有らむをば、祓給ひ、清め給ひて行道をも枉神の枉事なく、清々しく発葬の式仕奉らしめ給へと、恐み恐みも白す。

   五十日間及年祭奥都城祝詞

○○命故○○毘古(子)の奥都城の御前に白さく、今日はしも○年(日)の御祭仕へ奉るべき日に廻り来ぬれば、家族親族諸人打集ひて、種々の美味物供へ拝み奉る状を平けく安らけく聞食して子孫の遠永に家をも身をも守り幸ひ給へと恐み恐みも白す。

   幽家復祭奏上詞

掛巻も畏き三五皇大神の大前に慎み敬ひも白さく。何某(霊の名)の霊は御祭仕奉るべき神胤の無きが故に、今回惟神の御教の任に任に改め斎ひて、幽家に鎮め、大神の知食す幽冥の神事に仕奉らしめむとして、今日の生日の足日の良辰に御祭仕へ奉らむとす。故神酒御饌、海川山野の種々の物を供へ奉りて乞祈白す事の状を、平けく安らけく聞食相諾ひ給ひて、弥遠永に広く厚く恩頼を蒙らしめ給へと畏み畏みも称へ言竟へ奉らくと白す。

   復祭合祀祝詞

これの日茂呂木に斎ひ奉り坐せ奉る、何某の霊の御前に慎み敬ひも白さく。汝命等は前の御祭に洩れ落ち給ひしによりて、今日の吉日の吉辰に、何々家代々の祖等の鎮り坐す霊祠に合祀の御祭仕奉らむとして、御前には神酒、御饌、種々の物を取添へて仕奉らくを御心穏に聞食せと白す。抑現世の人の生ける間は言ふも更なり、死れる後の霊魂は専ら皇大神の広き厚き御心に愛み給ひ、恵み給ひて、神の列に入らしめ給ひ、歓び楽しみをも得しめ給ふ事を、丁寧に窺ひ覚りて、今も此の如く汝命等の御霊の御為に、大神の御寵愛を乞祈奉りて、惟神の大神国風に改め斎ひ奉らくを、汝命等の御心にも嬉しみ悦び平かに安かに聞食し給ひて、今日より以後は只管に大神に仕へ奉りて、高き御位に進み、弥広に弥益々に広所を得給ひ、何々家代々の祖等と御力を合せ、御心を一び給ひて春秋の遠永に、子孫の八十連に参出侍ひて、御祭美しく仕奉らしめ給へと、乞祈奉らくを聞食して、御心も平穏に鎮まり給へと畏み畏も白す。

   祓戸昇降神詞

掛巻も綾に恐き
 瀬織津比売之大神
 速秋津比売之大神
 伊吹戸主之大神
 速佐須良比売之大神
総て祓戸四柱の大神等
これの日茂呂木に降居坐し坐せ。

これの日茂呂木に招ぎ奉り座せ奉る掛巻も綾に恐き
 瀬織津比売之大神
 速秋津比売之大神
 伊吹戸主之大神
 速佐須良比売之大神
総て祓戸四柱の大神等
本津御座に昇り坐し坐せ。

   祖霊大祭祝詞

畏きやこれの霊社に鎮め奉り斎き奉る神霊等の御前に持ち由まはり謹み敬ひも白さく。八十日日は有れども、今日を生日の足日と選み定めて、春(秋)の大御祭仕へ奉るとして、御前には奥山の五百枝真栄木を伊伐り来て、時の花をも折り添へて、御饌は高杯に盛足らはし、餅の鏡を八十平瓮に積み重ね、御酒は甕の戸高知り甕の腹満て並べて、海川山野の種々の美味物、御水堅塩に至るまで横山の如く置き足らはして、家族親族諸人をも弥集へに集へて、斎廷もとどろに饒び笑らぎ、掌もやららに打上げつつ称へ言竟へ奉らくを、汝命等は現世の事、成し竟へまして幽冥の神の列に入りましつれば、大神の大御心にも愛しみ給ひ撫で給ひて、弥高に高き位に進み給ひ、弥広に広所を得しめ給ひて、現身の世に坐しし間こそ飽かず口惜く思しし事も有けめ、今はしも万の事等御心のまにまに、足らひ調ひて、心安く転た楽しき事となも思ひ奉らくを愛で給ひ、美はしみ給ふ子孫等家族親族の悉、汝命等の創め給ひ伝へ給へる御功業を、樛木の次ぎ次ぎ弥弘めに弘め、言霊の清けく坐しし祖の名墜さず、勤め締りて有る状を聞食し、清き名をも高き功をも、今の世に立ちて後の世に伝へしめ給ひ、幽冥に入りなむ後の霊魂をも、あななひ給ひて、汝命等と共に歓び楽を得べく、守り幸へ給へと乞祈奉らくを、御心も和親に聞食して、子孫の八十続き、弥遠長に毎年の今日の御祭、美しく仕へ奉らしめ給へと、家族親族諸々氏子等が真心を取持ちて、称言竟へ奉らくと白す。

   祖霊社大祭斎主祝詞

掛巻も畏き三五皇大御神の宇豆の大前に斎主某畏み畏みも白さく。
大神等の奇霊に玄妙なる天津御量りを以て、天地を〓造堅め、万物を造化成し給ひし中にも、天下の大公民はしも、三五皇大御神の天津御霊を皇産霊に産霊成し給へるまにまに、諾冊二柱の御祖神の生み成し給ひ、日の大御神の養育ひ給へる物にして、元より清き明き神魂を給はりて、生れ出でたる事著ければ、惟神直き正しき道に神習ひ恪まむ人は、大御神等の広き厚き仁恩以て弥栄えに栄え往くべく守り給はむ事は、ただ斯世のみに限らず、必ず後の世までも慈み育み守り給はむ事を、尊み辱みつつ八十日日は有れど、今日を生日の足日と斎ひ定めて、毎年の例のまにまに、大御祭仕へ奉るとして、奥山の五百枝真栄木に木綿取り垂て、御饌、御酒、海川山野の種々の美味物、御水堅塩に至るまで、百取の机代に置き高成して仕へ奉らくを、神慮も和かに聞食して皇大神の統治す大八洲国は堅磐に常磐に動く事なく揺ぐ事なく敷き坐す御祭政治は春の花の清く美しく、秋の果実の宇麻良に安らかに行はしめ給ひ、地の上に成出でむ天の益人、弥益々に繁殖て直き正しき大和心の真心を、一つ心に治めさせ給ひ、これの神殿に斎ひ鎮め奉る遠津御祖の神霊等、及世々の祖等諸々の御魂等は、弥広に広所を得しめ給ひ、高き位に進ましめ給ひ、参来集へる子孫の弥次々、男女の別なく、老も若も心正しく身健かに、命長く君臣、師弟、父子、夫婦の道を始めて、人の行ふべき業は遺る隅なく励み勤めて、生涯は神の教に違ふ事なく、世の人をも賛け導き、各も各も罷らむ後は、高天原に復命白さむまにまに、その行の分々に、永き世の幸福を授け給はむ縁由をも、説き明さしめ給ひ、太き雄々しき功績を立てしめ給ひ、顕世も幽冥も、弥遠永に守り恵み幸へ給へと各も各も玉串を持ち捧げ、乞祈奉る状を聞食せと畏み畏みも白す。

   復祭鎮祭祝詞

これの日茂呂木に斎ひ鎮むる何某家遠津御祖世々の祖等の神霊の御前に、神裔何某に代りて、何某慎みて白さく、皇大神の御手風の万古に復し給へる太じき御典のまにまに今此月何日の朝日の豊阪登りを(夕日の降知を)(夜昼を)吉時とこれの神祠に、汝命等の神霊を安置奉り斎ひ奉り、これの小床に鎮め奉りて真榊木差しはやし、木綿取り垂でて、礼代の幣帛と奠る豊御饌の大御饌、味し御酒の大御酒を、高杯平甕に満て並べて、海の物、野の物、山の物、種々の果実を取添へて仕へ奉らくを、御心穏に聞食し給ひて、家族親族は邪悪の道に惑ふ事なく、諸々過つ事なく、攘ひ給ひて、清き赤き直き正しき真心に、誘ひ導き給ひ、家の業をも弥奨めに奨め給ひ、子孫の八十連五十橿八桑枝の如く立栄えしめ給ひて息長く御祭美しく仕奉らしめ給へと、乞祈白す事をも、平かに安らかに聞召して夜の守り日の守りに守り、堅磐に常磐に恵み幸へ給へと畏み畏みも白す。

   鎮祭日より年祭の祝詞(年月日不明の霊)

これの日茂呂木に斎ひ奉り移し奉る何某の命(等)の御前に斎主何某慎み敬ひも白さく、汝命(等)の御祭日詳かならねば、惟神の皇国風に改め奉りし日を、吉日の良辰と斎ひ定めて、そが神霊(等)を慰め仕へ奉らむとして、種々の御饌物を備へ奉りて、乞祈奉る状を相諾ひ給ひて、皇神等の任け給ひよさし給はむ程々の御位に進み給ひて、枉津神の群に入り給はず、この何々家が代々の栄を此上なき幸と心安く、心楽しく、時々の御祭を、御心も閑に享け聞食し給へと畏み畏みも白す。

   霊社月次祭祝詞

掛巻も畏き三五皇大御神の宇豆の大前に斎主何某畏み畏みも白さく、八十日日は有れども、今日を生日の足日の良辰と選み定めて、毎月の例のまにまに月次の御祭典執行ひ仕へ奉らむとして御前には餅の鏡を積み重ね、大海原に住むものは鰭の広物鰭の狭物、奥津藻菜、辺津藻菜、野山に生ふる物は甘菜辛菜、及種々の果実、御水堅塩に至るまで横山の如く盛り高成して、平素に大神等の広き厚き威徳を仰ぎ奉り、尊み辱けなみつつ在り経るを畏み奉りて、言巻も畏けれど天皇命の大寿命を手長の大寿命と湯津石村の如く、堅磐に常磐に茂し御代の足御代と成し幸ひ給ひて、遠津御祖、世々の祖等、親族諸々の神霊等の御栄を乞祈白す状を聞食して、三五の御教は天地と共に変りなく、月日と共に動き傾く事なく、朝日の豊栄登りに咲み栄えしめ給ひ、三五信徒等は本末内外を過たず、大神等の深き高き慈愛を過つ事なく、違ふ事なく広め導かしめ給ひ、恩頼を蒙らしめ給へと、乞祈白す事を聞食し、相諾ひ給へと恐み恐みも白す。
辞別けて遠津御祖、世々の祖等、親族家族諸々の神霊等の御前に白さく、今日はしも月次の御祭仕へ奉り、御饌物供へ奉りて、日毎に恩頼を蒙りつつ、不意なくも過ち犯しけむ種々の罪穢在らむをば、見直し聞き直し坐して、親の名汚さず、子孫の弥次々、山松の弥高々に立栄えしめ給ひ、夜の守り日の守りに守り幸へ給へと、五十橿鉾の中取持ちて恐み恐みも白す。

   新祭殿月次祭祭文

これの神殿に斎き奉り坐せ奉る、掛巻も畏き三五皇大御神の御前に恐み恐みも白さく、月毎の例のまにまに今日の生日の足日に、御祭仕へ奉るとして、奉る幣帛は御饌は高杯に盛足らはし、御酒は甕の戸高知り甕の腹満て並べて、大海原に住める物は鰭の広物鰭の狭物、山野に生る物は甘菜辛菜種々の果実、奥津藻菜、辺津藻菜、御水堅塩に至るまで、百取の机に横山の如く置足らはして称言竟へ奉らくを、平けく安らけく聞食して、これの霊殿に鎮ります家々の霊等をば、弥益に御霊幸ひ給ひて、弥高に高き位に進ましめ給ひ弥広に広所を得しめ給ひ、参出来む親族家族が家をも身をも守幸へ給ひ、子孫の八十続に至るまで五十橿八桑枝の如く茂久栄に立栄えしめ給ひ、忘るる事なく、堕る事なく、御祭仕へ奉らしめ給へと白す事を聞食し相諾ひ給へと鵜自物頸根突抜きて恐み恐みも白す。
辞別けてこれの霊殿に鎮まり坐す諸々の家の御霊等の御前に白さく。今日はしも月次の御祭仕へ奉るとして、御前をも持斎き種々の多米津物を備へ奉らくを、相甞に聞食して、大神等の広き厚き大御恵を蒙り給ひて、弥広に広所を得しめ給ひ、永遠に安く穏に鎮まり坐して、春秋の歓び楽しみをも極め給ひて、断る事無く御祭仕へ奉らしめ給へと白す。



オニドでるび付原文を読む    オニド霊界物語Web