出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/kihshow.php?KAN=44&HEN=0&SYOU=1&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=&CD=

原著名出版年月表題作者その他
物語44-0-11922/12舎身活躍未 序文王仁三郎参照文献検索
キーワード: 物語
詳細情報:
場面:

あらすじ
未入力
名称


 
本文    文字数=1981

序文

 本巻は大正十一年十二月七日より九日まで前後三日間にて口述筆記を了りました。筆録者は松村真澄、北村隆光、加藤明子、外山介昭の順序にて従事し、二十一節原稿用紙一千二百四十枚です。冬の短き日足にも拘はらず、早く脱稿の出来るやうになつたのは神の御援助は申すまでもなく、筆録者各位が鍛練の結果に外ならないのであります。大祭終了後高熊山に参拝を済ませてから亀岡万寿苑に滞在し『舎身活躍』(午の巻)を終述してから苑内山林の手入れに着手し、非常に身体の疲労を覚えましたので、早々に切り上げて帰綾し、またもや数日間休養の上、漸く一昨七日より口車の運転を開始することになりました。亀岡滞在中八木の福島氏より是非来てくれとの依頼ありしため口述の半に出張いたしました。しかる処それ限り物語がピツタリと止まつてしまひ大変に迷惑を致しました。神界の御気に入らぬのでもありますまいが、今春も八木の福島家に小火があつたので火事見舞に行きました。さうするとまたその時も口述が止まりました。今一つ不可思議なのは伊豆の湯ケ島へ入湯に往つて、口述をやつて居ると、またもや福島久子、星田悦子の二人が訪問下さつた。その時もまた不思議に口述が止まつてしまひ何程願つても出来なかつた事があります。余りの奇蹟ですから記念のためにここに書き添へて置きました。八木の祭神ユラリ彦命様とかの霊が憑つてサウ急ぐには及ばぬ、マアマア ユラリ ユラリとやつたが良からうとおつしやつて、口車を止められたのではあるまいかとも思はれるのです。呵々。
  大正十一年十二月九日



オニドでるび付原文を読む    オニド霊界物語Web