出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/kihshow.php?KAN=33&HEN=0&SYOU=2&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=&CD=

原著名出版年月表題作者その他
物語33-0-21922/09海洋万里申 瑞祥王仁三郎参照文献検索
キーワード: 物語
詳細情報:
場面:

あらすじ
筆録者関係
名称


 
本文    文字数=2342

瑞祥

 今日は如何なる吉日ぞ  万代祝ふ亀岡の
 瑞祥閣の建てられし  名さへ目出度き万寿苑
 天津御空は蒼々と  澄切り渡る初秋の
 空をかすめて緩々と  かけり来りし二羽の田鶴
 折から出口の瑞月が  不二の高峰に常永に  出口瑞月
 鎮まりゐます木の花の  咲哉の姫の御経綸
 変現出没極みなき  三十三相の神業に
 因て述ぶる物語  三十三巻述べ了へて  松村真澄
 浄写菩薩の松村氏  心も加藤明けく  加藤明子
 いよいよ楽しき休養日  東尾見れば吉祥の  東尾吉雄
 瑞雄あらはす公孫樹  常磐の松に羽休め
 綾部の方を眺め居る  鶴の姿ぞ勇ましき
 尊き神の開きたる  教の花の千載に
 かがやく時も北村や  いや隆光る伊佐男氏は  北村隆光
 手にとる如く思はれぬ  天の岩戸の奥深く
 隠れ居ませし大神の  稜威も出口の神の道  出口伊佐男
 暗夜を照らす瑞月が  歓び勇み打仰ぎ
 我大本の瑞兆を  皇大神のまつぶさに
 示し玉ひしものなりと  千代万代を寿ぎて
 小松の茂る神の園  心も涼しき鈴虫や
 五六七の御代を松虫や  経と緯との綾錦
 機織虫の此所彼所  歌へる声はキリギリス
 コホロギ虫の声清く  真澄の鏡明けく
 照り渡る如聞えたり  あゝ惟神々々
 御霊幸はへ坐しまして  芽出度き田鶴の舞ふ如く
 高峯の空に皇神の  畏き教を敷島の
 大和心の隈もなく  照らさせ玉へ天地の
 神の御前に謹みて  大き正しき十一年
 九月二十日の瑞祥を  うれしみ畏み命毛の
 肉筆ならぬ万年筆の永々と  墨をふくませ一苦労
 神の御為世のために  神苑内の老松の
 枝をば垂るる心地よさ  例もあらぬ事なれば
 後日のために記しおく  あゝ惟神々々
 御霊幸はへましませよ。  

大正十一年九月二十日



オニドでるび付原文を読む    オニド霊界物語Web