出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/kihshow.php?KAN=12&HEN=88&SYOU=1&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=&CD=

原著名出版年月表題作者その他
物語12-88-11922/03霊主体従亥 余白歌王仁三郎参照文献検索
キーワード: 和歌実作
詳細情報:
場面:

あらすじ
未入力
名称


 
本文    文字数=4822

第十二巻余白歌
いたづきの|身《み》を|横《よこ》たへて|道《みち》のため
    |御国《みくに》の|為《ため》に|神書《みふみ》あみたり     序文(再)
|血《ち》とあぶら|搾《しぼ》るが|如《ごと》き|心地《ここち》して
    われは|霊界物語《れいかいものがたり》あみぬ      序文(再)
|滝津瀬《たきつせ》のわが|涙《なみだ》にて|濁世《にごりよ》を
    |洗《あら》ふと|思《おも》へば|楽《たの》しかりけり   序文(前)(再)
|濁《にこ》りたる|世《よ》にも|光《ひかり》は|照《て》り|給《たま》ひ
    |雲霧《くもきり》はらひてわれ|世《よ》に|出《い》でぬ  序文(前)(再)
こはたれしわが|大本《おほもと》の|御教《みをしへ》を
    |神《かみ》の|力《ちから》にたてなほしたる    総説歌(再)
|曲神《まがかみ》の|逃《に》げゆくあとにわれひとり
    |神《かみ》の|御書《みふみ》をあらはしにけり   総説歌(再)
|玉《たま》の|緒《を》の|生命《いのち》を|的《まと》にあみし|神書《みふみ》も
    |神《かみ》の|御国《みくに》を|思《おも》へばなりけり   総説歌(再)
|人草《ひとぐさ》を|大御宝《おほみたから》と|称《とな》ふるも
    |天津御神《あまつみかみ》の|御子《みこ》なればなり     第一章
|再度《ふたたび》は|生《うま》れ|変《かは》らぬ|現身《うつそみ》の
    |命《いのち》あるうちまこと|尽《つく》せよ      第一章
|身《み》の|垢《あか》は|湯水《ゆみづ》に|清《きよ》く|洗《あら》へども
    |洗《あら》ひ|難《がた》きは|心《こころ》なりけり      第六章
|人《ひと》の|身《み》は|神《かみ》をはなれて|一日《ひとひ》だも
    |世《よ》に|栄《さか》ゆべき|道《みち》なきを|知《し》れ    第七章(再)
|生《い》き|生《い》きて|生《い》きの|限《かぎ》りを|天地《あめつち》の
    |道《みち》にいそしめ|神《かみ》の|御子《みこ》たち    第七章(再)
|鬨《とき》の|声《こゑ》|挙《あ》げつつ|迫《せま》る|曲神《まがかみ》を
    やらひつ|霊界物語《れいかいものがたり》あみぬ    第八章(再)
|八雲立《やくもた》つ|出雲《いづも》の|国《くに》の|国造《こくぞう》は
    |菩日《ほひ》の|命《みこと》の|御裔《みすへ》なりけり     第十九章
|草木《くさき》さへ|科戸《しなど》の|風《かぜ》に|伏《ふ》すものを
    |人《ひと》の|真心《ますごころ》|動《うご》かざらめや     第十九章
|道《みち》に|迷《まよ》ふ|人《ひと》の|心《こころ》は|天津日《あまつひ》の
    |誠《まこと》の|光《ひかり》|知《し》らぬがゆゑなり   第二十三章
この|教《のり》は|天照神《あまてるかみ》の|道《みち》なれば
    |踏《ふ》み|行《ゆ》く|人《ひと》に|光《ひかり》つき|添《そ》ふ    第二十三章
|言霊《ことたま》のたすくる|国《くに》と|云《い》ひながら
    その|言霊《ことたま》を|乱《みだ》す|人《ひと》のみ    第二十七章(再)
かかる|世《よ》にわが|皇道《すめみち》のなかりせば
    この|神国《かみくに》は|乱《みだ》れはてなむ   第二十七章(再)
|世《よ》の|状《さま》を|朝《あき》な|夕《ゆふ》なにながめつつ
    わが|皇道《すめみち》の|尊《たふと》さを|知《し》る    第二十七章(再)
たてよこの|神《かみ》のよさしの|綾錦《あやにしき》
    |機《はた》のかがやく|世《よ》とはなりけり 第二十九章(再)
※再は再版の略