出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/genshow.php?CD=12708&T1=%CA%AC%CE%F3%BC%B0&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=

原著名出版年月表題作者その他
大本史料集成 全3巻1982.06(第1巻)、1982.09(第2巻)、1985.08(第3巻歴史 昭和青年会の軍隊式訓練池田昭・編参照文献検索
キーワード: 二次事件裁判 昭和青年会
ルビ付き本文:
ダウンロードページ
 
本文    文字数=6192

検索語に該当が1つもありません

問 宜し、而して、有留弘泰と云ふ人だね。此の人が軍隊式の訓練をやつて居つたのか。
答 さうです。
 此の有留と云ふことを予審で初めて訊いたのですがね。私は神本はんと聴いて居つたのです。私は神本が本当かと思ひます。其の人やと思ひます、有留はんは。
 其の人は軍隊へ入つて居つた人で、其の人が始終教へて居つたのです。それから、十師団からも来て、憲兵隊からも来て、教へて居りました。
問 小隊、中隊、大隊になつて居つたのか。
答 なんでも、そんな、ずつと書いてありましたけれども、まだ其処迄は完成して居らなんだやうに思ひますけれども……。
問 矢張り、分列式などもやつて居つたのか。
答 それはやつて居つたのです。
 一年に一度づつ、亀岡に出て来て、大祭の翌日より出て来て、其の序でにやつて居つたのです。
問 それから動員計画をして、一方の日光部、月光部、星光部、さう云ふ具合に分けて動員計画をして居つたのか。
答 まだ計画もして居りまへぬけれども、動員計画と云ふことの規則は拵へて居りました。
 それは何故かと言ひますと、日本は是から先は……。
問 日光部と云ふのはどう云ふのか。
答 是は若い人であつて、煩累のない、兵役にも関係なければ仕事の関係もなくして、身体の自由になる人で、男やとか、どこへ行つても宜いと云ふ人です。
 それから、私がまだ発表はして居りませぬでしたが、南洋のポナペ島と云ふ所に、百町歩程政府から買つたのです。さうして、其処で糖業をやつたり、色々なことをやつて居つたのです。農業をやつたり、それで海軍の方が御出でになると、皆海の上ばかりで脚気になるから気の毒だと云ふので、水瓜だとか芋を作つて献上して居つた。
 それから、又、後から三百町歩程御願ひして許可になると云ふことになつて、さうしたら、愈々、四、五百人はどうしても、其の日光部になる連中は其処へ連れて行かうと云ふ考を有つて居つたのです。
 南洋を開拓すると、さうすると国防上にも日本の為になる、と云ふ考で、さうして東京へ、或は敵が何どき攻めて来るかも知れまへぬ。
問 目的はどうでも宜いが、何れも係累のない人だね。いつでも警備は何して居つたのだね。
答 さうです。
問 動員計画に対して、ではさう云ふ考を有つて居つたと、月光部員と云ふのは……。
答 それはどうでつしやろ、其の通り位かと思ひます。
問 星光部と云ふのは。
答 それは年寄やと思ひます。家に居つて、矢張り、家を守つたり何かする人……。
問 月光部と云ふのは短期間の動員計画だね……。
答 はい。
問 而して、是等の青年会員達には、王仁三郎の命令には絶対服従するやうに訓練して居らなかつたか。
答 それはしたのでせう。
問 したのでせう……。
答 私はそんなことは、「何せい」なんと云ふことは、私はいつも潜越なことは嫌ひですから申しまへぬけれども、向ふで同志が拵へたのです。
問 武器なんかは用意して居つたのか。
答 そんなものはありまへぬ。
 それは、大本では此の前に事件が起つた時には、私は刀が好で二千本もありました。
 其の為に、「こんな武器を集めて居る」と言はれたから、私は軍人の人が来たから皆やつてしまひました。
 それから、又持つて来たのが三百か四百ありましたけれども、それは皆白鞘が主です。
問 刀はどうするのです。
答 どうもしやしまへぬ。
 又、戦争が起つたら、軍人に与へようと思つて居つたのです。
問 与へようと思つて準備をして居つたのか。皆あつた刀は軍人に……。
答 軍人で御出でになつた方には上げます。
問 競売になつたか。
答 今度は、丸で金がなくなつてしやうがないから、ちつとでも金を拵へようと思つて売つたのです。
問 こつちへ上つて居つたものでも大分あるのぢやないか。大したものでせう。
答 さうはありまへぬやらう、向ふに二、三百こつちに二十程しかありまへぬやらう。
問 一体どうするのだ、軍隊式の訓練をして──。
答 さうですけれども……。
問 目標はどこにあるのですか。
答 それは信者の固めにのるのです。信者の結束を固めるやうに、ぶら/\と信者と云ふものは妙なもので今日こつちの信者で居るかと思ふと、浮草者とか信者巡礼と言ひまして、浮草のやうなものですから、又、次から次へと行く。それをやらないやうに結束するのです。
 今日は金光教やと思つたら、大本になつたり、大本やと思つたら、天理教になつたり、是は信者の癖で、信仰巡礼と言ひまして……
 之を喰止める為には、皆同じ着物を着て同じやうに信仰せなんだら喰止められまへぬ。
問 是は、立替立直になつた場合には武力に愬へる、と云ふことの準備ぢやないでせうね。
答 そんなことぢやありまへぬ。そんなこつちやつたら、武力の準備をせにやなりまへぬもの。
 其処を能く調べて貰うたら判ります。
footnote
煩累 はんるい 名)スル わずらわしい物事。また、物事にわずらわされること。