出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/kihshow.php?KAN=&HEN=&SYOU=&T1=%CB%FC%B6%B5%C6%B1%BA%AC&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=&CD=351

原著名出版年月表題作者その他
物語06-4-231922/01霊主体従巳 諸教同根王仁三郎参照文献検索
キーワード: 万教同根
詳細情報:
場面:

あらすじ
 伊弉冊大神の返歌。二神は柱を廻って八尋殿に帰り息を休めた。月照彦神、足真彦司、弘子彦司、祝部、岩戸別は野立彦命、野立姫命の御跡を慕って、神界現界の地上の神業を終え、大地の中心である根底の国へ行くために、天教山の噴火口に身を投じた。

***各神の地上への再来***
 月照彦神-釈迦 足真彦司-達磨 少名彦司-キリスト 天道別命-モーゼ 天真道彦命-エリア 大道別(高皇産霊神の御子)-大日如来(日の出神) 豊国姫命-地蔵尊 弘子彦司-孔子 老子は野立彦命の別魂
名称
伊弉冊大神 岩戸別 足真彦司 月照彦神 祝部 弘子彦司
天道別命 天津神 天津御祖 天真道彦命 青木ケ原 エリア 閻羅王! 大道別 国治立命 孔子 釈迦 地蔵尊 少名彦司 皇神 高皇産霊神 大日如来 達磨 豊国姫命 野立彦命 野立姫命 日の出神 モーゼ 老子
天の浮橋 印度 火球 汐球 月氏国 現界 支那 シナイ山 神界 底の国 大地 地上 天教山 天地の律法 根の国 仏教 分霊 幽界 猶太
 
本文    文字数=5183

検索語に該当が1つもありません

第二三章 諸教同根〔二七三〕

 ここに伊弉冊命は返り歌詠まし給ひぬ。その歌、

『天と地とはおのづから  正しき清き秩序あり
 汝が命の宣言  月日のごとく明らかに
 輝きわたり村肝の  吾が心根もさやさやと
 冴えわたりたる嬉しさよ  天にも地にもただ一つ
 力と頼む汝が命  杖ともたけとも柱とも
 たよるは汝が御魂一つ  心の清き赤玉は
 魂の緒清く冴えわたり  吾の御霊は月雪の
 色にも擬ふ白玉の  天と地との真釣りあひ
 尊き御代に相生の  松の神世の基礎を
 天より高く搗き固め  地の底まで搗き凝らし
 天と地とは睦び合ひ  力を協せ村肝の
 心一つに御子生まむ  みたま清めて国生まむ
 世は紫陽花の七かはり  如何に天地変るとも
 汝と吾とのその仲は  千代も八千代も変らまじ
 栄えみろくの御代までも  栄えみろくの御代までも
 尽きせぬ縁は天伝ふ  月に誓ひて大空の
 星の如くに御子生まむ  生めよ生め生め地の上に
 仰げば高し久方の  天津日影にいやまして
 永久に栄ゆる汝がみたま  阿那邇夜志愛袁登古
 阿那邇夜志愛袁登古  男女の睦びあひ
 八尋の殿にさし籠り  天津御祖の皇神の
 みたまを永久に斎くべし  御魂を永久に斎くべし』

と声も涼しく歌ひ給ふ。
 これより二神は撞の御柱を、左右より隈なく廻り給ひて、青木ケ原の真中に立てる八尋殿に立帰り、息を休め給ひける。
 ここに月照彦神、足真彦、弘子彦、祝部、岩戸別の諸神人は、野立彦神、野立姫神の御跡を慕ひて神界現界の地上の神業を終へ、大地の中心地点たる火球の世界、即ち根の国底の国に出でまして、幽界の諸霊を安息せしめむため、天教山の噴火口に身を投じ給ひける。
 神徳高く至仁至愛にして、至誠至直の神人は、神魂清涼の気に充たされ、さしもに激烈なる猛火の中に飛び入りて、少しの火傷も負はせ給はず、無事に幽界に到着し給ひぬ。
 これらの諸神人は幽界を修理固成し、かつ各自身魂の帰着を定め、再び地上に出生して、月照彦神は印度の国浄飯王の太子と生れ、釈迦となつて衆生を済度し、仏教を弘布せしめたまひけり。ゆゑに釈迦の誕生したる印度を月氏国といひ、釈迦を月氏と称するなり。
 また足真彦は、これまた月照彦神の後を逐ひて月氏国に出生し、達磨となつて禅道を弘布したり。
 時により処によりて、神人の身魂は各自変現されたるなり。何れも豊国姫命の分霊にして、国治立命の分身なりける。
 少名彦は幽界を遍歴し、天地に上下し、天津神の命をうけ猶太に降誕して、天国の福音を地上に宣伝したまふ。
 天道別命は天教山の噴火口より地中の世界に到達し、これまた数十万年の神業を修し、清められて天上に上り、天地の律法を再び地上に弘布せり。これを後世「モーゼ」の司と云ふ。
 天真道彦命も同じく天教山の噴火口に飛び入り、火の洗礼を受けて根底の国を探険し、地上に出生して人体と化し、エリヤの司と現はれてその福音を遍く地上に宣伝し、天下救済の神業に従事したり。
 また高皇産霊神の御子たりし大道別は、日の出神となりて神界現界に救ひの道を宣伝し、この度の変によりて天教山に上り、それより天の浮橋を渡りて日の御国に到り、仏者の所謂大日如来となりにける。神界にてはやはり日出神と称へらるるなり。
 また豊国姫命は地中の火球、汐球を守り、数多の罪ある身魂の無差別的救済に、神力を傾注したまへり。仏者の所謂地蔵尊は即ちこの神なり。
 天教山は後にシナイ山とも称せらるるに至りぬ。しかし第一巻に表はれたるシナイ山とは別のものたるを知るべし。
 弘子彦司は一旦根底の国にいたりしとき、仏者の所謂閻羅王なる野立彦命の命により、幽界の探険を中止し、再たび現界に幾度となく出生し、現世の艱苦を積みて遂に現代の支那に出生し、孔子と生れ、治国安民の大道を天下に弘布したりける。
 しかるに孔子の教理は余り現世的にして、神界幽界の消息に達せざるを憂慮し給ひ、野立彦命は吾が身魂の一部を分けて、同じ支那国に出生せしめ給ひぬ。これ老子なり。

(大正一一・一・二〇 旧大正一〇・一二・二三 井上留五郎録)



オニドでるび付原文を読む    オニド霊界物語Web