出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/genshow.php?CD=12755&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=

原著名出版年月表題作者その他
大本史料集成 全3巻1982.06(第1巻)、1982.09(第2巻)、1985.08(第3巻争点 国体と政体池田昭・編参照文献検索
キーワード: 二次事件裁判 国体と政体
ルビ付き本文:
ダウンロードページ
 
本文    文字数=1918

清瀬弁護人 昨日のことに遡りまするが、「大本の教義は国体の変更はさら/\考へては居らぬ。政体のことに付ては変へなければならぬ」と言つたやうな話が交換されたが、其の言葉は判つたのだけれども、裁判長並に私共は法律の意味で使用する言葉と諒解しますが、併し法律家の間には決つた意味でありますが、被告の言ふ後先を訊くと、出口被告は国体は成る程天立君主立憲国だと言つて、誠に其処は国体の意味ははつきり且又法律家と同じに使ひましたが、政体と云ふ意味が我々の使ふ意味と違ふのぢやないか。
 政治のやり方は風俗とか、或は腐敗とか言つたやうな風に言ふべき所を、政体と言つて居られるやうにも聞いたのであります。
 昨日言はれた政体と云ふことをもう一度言ひ直して貰ひたい。
裁判長 政休と云ふことは、どう云ふことですか、腰掛けて居つて宜
しい。
出口 近衛内閣以前のやり方と……
 近衛内閣になつてから総動員になり、又、色々やり方をお変へになりまして、之を政体が変つたのやと思ふのであります。
 近衛内閣になつてから、戦争にぶつかると変つて参りました。やり方がすつくり変つて参りました。それで経済の統制やとか何とかあゝ云ふことを、私は一つの政体が変つて居るのやと思つて居ります。
 自由経済が統制経済になつたのは、今迄自由経済だつたけれども、それは今度は国民精神総動員になつて一つになると云ふことになつた。
 斯う云ふことになつたことを政体が変つたのやと思ふのであります。
裁判長 法律上の……。