出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/genshow.php?CD=12731&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=

原著名出版年月表題作者その他
大本史料集成 全3巻1982.06(第1巻)、1982.09(第2巻)、1985.08(第3巻争点 霊界物語の第六十一巻の歌「現つ世の…」池田昭・編参照文献検索
キーワード: 二次事件裁判 不敬罪
ルビ付き本文:
ダウンロードページ
 
本文    文字数=3607

問 其の次だが、同年六月十日、霊界物語六十一巻の第四版を発行するに当つて、其の百九十七頁二
  現つ世の君より外に君なしと
      思ふ人こそ愚かなりけり
 と云ふ歌があるが……。
答 それは六十一巻に……是は連作と申しまして、歌を作る場合に、一つの意味を五首とか六首とか七首とか十首とか竝べて歌つて、其の中に一つの意味を説く時の方式に依つてやつたもので、是は連作の中の唯の一首、一部であつて、それだけでは本当のことは判らぬのです。全部読んで貰はぬと判らぬのであります。
問 是だけの歌の意味はどうぢや。
答 是だけの意味でも、現つ世には詰り君が在はしますが、現界幽界にも救ひ主と云ふものがある。救ひ主を君と言ふのである。又、其の他の御歴代の帝王でも御崩御になつて、神隠れになつて霊界に入られたのは是は皆幽世の神である。救世主も君である。基督も君である。さう云ふ意味を言うたのであります。
 君と云ふものは──君も神も同じことであります、三界て……此の世ばかりぢやない、幽界にも君がある。
 宗教の方から救世主、即ちそれを信仰させる為の歌なんです。霊界にも矢張りあると──それで聖書の中にも。
問 判りました、準備手続の時と同じなんだね、連作と言うて居つたが、同じ頁の所に、前の頁の所に斯う云ふことが書いてあるな──。
  君と言へど此の世を治める君ならず……
答 同じ所でせう。
問 
  神と言ひ君と言ふのも一つなり
  生み誤つな神の御子なり
と云ふ是は連歌と云ふ意味か。
答 皆連歌です、連作です。
(此の時霊界物語を示す)
問 連作と云ふのか、是が。
答 全部八迄を連作歌と言ふのです。
 此の一つの意味を言はむが為に、之を分けて言うたのです。
問 一つのことを言はむが為に作つたのだ、と言ふのだな。
答 さうです。
問 一つだけで判断されては困ると言ふのだな。
答 連作だから、全部読まぬと判らぬ。総て是は皆連作になつて居ります。
問 「神と言ひ」とか「君と言ひ」。
 是は何か、本件の問題になつて居るものと同じ意味だと言ふのか。
答 「神と言ひ、君と言ふ……」のですか。
問 是はどう云ふことを言はむとするのだ、此の連作歌は──。
答 詰り、其の意味なんです。
問 其の意味とは──。
答 神様と言ふのも、君と言ふのも同じことである。
 日本の天皇陛下は、矢張り、現界でも現御神と言ひ、又現人神とも言ひ、又、大君とも言ひます。
 霊界では、矢張り、霊界にも神様もあれば伊邪那岐、伊邪那美尊さまでも居られて、総べて君とも言ひ神とも言ふ。
 現界でも幽界でも神とも言ひ君とも言ふ、と云ふことを知らしたのであります。
問 幽界ですか。
答 幽界でも同じです。
 現界でも神も君も同じことであります。
問 霊界にも神があると云ふこと。救ひ主と云ふ意味か。
答 はい。