出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/genshow.php?CD=12672&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=

原著名出版年月表題作者その他
大本史料集成 全3巻1982.06(第1巻)、1982.09(第2巻)、1985.08(第3巻思想 修養訓と大教宣布の御詔勅池田昭・編参照文献検索
キーワード: 二次事件裁判 修養訓 
ルビ付き本文:
ダウンロードページ
 
本文    文字数=3108

問 今言はむとしたことは判りました。
 教義に付て、其の他に付け加へて置く点はありませぬか。
答 私、今忘れてしまふて居りましたが、矢張り信条もあります。
問 趣旨は変りはないか。
答 変りありませぬ、明治三年三月三日に天皇陛下がお出しになりました、修養訓と云ふものがあります。
 それは、「天理人道を明かにすべきこと」、「敬神愛国の旨を体すべきこと」、「皇上を奉戴し、朝旨に尽力〔又は遵守〕せしむべきこと」此の三つが大本の教義に入つて居るのです。
問 何処に入れてあるか。
答 どつかにあると思ひます、印刷物の中に。
 それを、三条の教訓を分析して、色々としてそれを教義にしたのです。
問 分析してね。
答 三条の御教訓を書いたものは、一箇所か二箇所ありますけれども、それを細かく詳しく書いたものが大本の教義であります。
問 他に付け加へて置きたい点はありませぬか。
答 それから大教宣布の御詔勅があります、此の御詔勅に基いて此の大本のなにが出来た。
 詰りちよつと。……ちよつと頭が悪くなつて出ませぬけれども、えゝと。
問 此の大教を天下に普及せしめることが明治天皇様の……。
答 ……いや。
問 今想出せなかつたら、書面で出したら宜しい。
答 書面と云ふても参考書がありませぬ。もう何もありませぬ。
 私は刑務所に入ると、「古事記と日本書紀と信仰書だけは、是は差入れることはならぬ、読むことはならぬ」と厳命を受けた。
 参考書も何もありませぬ。神道のは是はちよつとも許されて居りませぬ。法律の本も一度見たいと思ひますが、それも許されて居りませぬ。今は読んで居りまへぬ。
問 教義に付て想ひ付いたことがあれば。
答 ちよつと具体的に想ひ出せませぬ。
問 後で想ひ出したら書いて出すのは、差支ないよ。
答 有難う御座います。
 大本の文献を見て貰うたら、大抵書いてあります、素盞嗚尊のことでも──。
問 急に答へ得なかつたら後でも宜いぢやないか。
答 十二年の神霊界のニ月号か、三月号にあつたと思ふのです。
問 何がです、もう一遍云つて下さい。
答 十年のニ月か三月の、神霊界にきつと書いてあります。どつかに……
 私はもう十年のニ月に未決に入つて居りましたのですけれども、大抵私が直接書いて居るものを、出したのであります。
裁判長 午前は是れだけにして置きませう、午後は一時からやりますから、勉強して……。
十二時十三分休憩
footnote
嘖 さけぶ