出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/genshow.php?CD=12578&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=

原著名出版年月表題作者その他
大本史料集成 全3巻1982.06(第1巻)、1982.09(第2巻)、1985.08(第3巻神聖会日誌昭和9年8月池田昭・編参照文献検索
キーワード: 昭和神聖会
備考: 史料集成Ⅱ
 
本文    文字数=7574

八月一日
統管は引続き横浜関東別院に滞在、憲兵隊及警察方面に宛て、事務分掌本項並に事務取扱者名届出をなす、東京地方本部設立準備員二十余名亜細亜本部に会合、統管代理宇知麿氏より挨拶ありたる後、東京地方本部準備委員左の通り決定。米倉範治、東島威之吉、木村瑞枝、岡田茂吉、田口清吉、高川宅次、上倉三之助、山中常資、楠田敏郎、市毛五郎以上十氏(委員長東島威之吉氏、委員次長田口清吉氏、決定)
神聖会結成の功労者に対し統管より徽章を下附さるる意向あり其の手配に着手。
八月二日
地方本部の名称を左の如く改む
関東を東京、東海第一を東海、東海第二を名古屋、近畿第一を京都、近畿第二を大阪、九州本部設立に関し広瀬氏九州出張に決定。
八月三日
皇道パンフレット第三輯(華府条約即時廃棄問題)納本出来。全国に十万部配布に決定、国策研究会会員諸氏と会見、当方は宇知麿氏、米倉嘉兵衛氏、来島威之吉氏、上倉三之助氏、河津雄氏、国分義一氏
八月四日
上倉氏航空国策研究会より航空事業に関する大体の経過を聴取する。
八月五日
宇知麿氏、河津雄氏、箱根強羅に内田良平氏を訪ふ。
八月七日
国分義一氏湯ケ島に統管をお訪ねす、有功章第二号三〇〇、第二号一、五〇〇、第三号三五〇〇調製の事に決定。
八月八日
総本部々員の会合あり、各部の実行問題につき打合はせしたる後華府条約廃棄に関する運動につき協議す、次で総本部委員会を開き内規案に関し協議す、紫雲郷別院にて関根海軍大佐の海軍問題に関する講演あり。
八月九日
九月十八日開催の講演会場三ケ所に交渉、京都地方本部発会式挙行に対し左の通り祝電す。「明治維新の揺籃地たる貴本部の発会を祝す、光輝ある歴史をして益々燦然たらしめよ」
下位春吉氏亜細亜本部に宇知麿氏を訪問。
昭和神聖会内規(省略)各関係方面に送達す。
八月十二日
統管亀岡より京都へ、午前九時より京都地方本部発会式挙行さる。統管臨席、場所京都市岡崎公会堂、講師海軍少将南郷次郎閣下、小島高踏氏、参会者二千名、祝宴後代表者数十名桃山御陵参拝。
八月十三日
安藤紀三郎閣下、満川亀太郎氏、下位春吉氏九月十八日講演会出演承諾あり。
八月十四日
関根郡平氏来訪、海軍大臣の声明につき注意を喚起さる。
八月十五日
東京毎夕新聞に華府条約問題に関する陰謀の記事を掲載、同紙を各愛国団体に送附す。
八月十六日
九月十八日の講演会段取り略決定す。
八月十八日
国分義一氏末次大将を訪ふ。
八月十九日
出口統管亀岡より大阪に出向さる、大阪地方本部発会式午後一時より中の島公会堂に於て挙行、出口統管臨席、講師関根海軍大佐、下位春吉氏、参会者三千五百、賛同者五千、祝宴後出口統管は随員十数名を伴ひ生玉神社に参拝さる。
八月二十日
高川、国分両氏憲兵司令部を訪問。
八月二十一日
綾部に於て出口統管の生誕祭挙行、昭青、坤生総会に於て昭和神聖会に関する指令の発表あり。
八月二十二日
皇道パンフレット第三輯壱万部増刷す、午前九時より綾部町波多野記念館に於て何鹿支部発会式挙行、出口統管臨席講師舞鶴要港部参謀海軍中佐森徳治氏。
八月二十三日
毎夕掲載海軍問題の記事にて発禁となる。
八月二十四日
各地方本部発会式の日割大体左の通り内定す。九月二日 金沢市(北陸地方本部) 九月六日 名古屋市(名古屋地方本部) 九月十六日 松山市(四国地方本部) 九月二十三日 熊本市(九州地方本部) 九月卅日 岡山市(山陽地方本部) 十月七日 鳥取市(山陰地方本部) 十月十四日 静岡市(東海地方本部)若くは二十一日 仙台(東北地方本部)
八月二十五日
金沢北国夕刊新聞社土井三郎氏来訪、速志氏と共に海軍省に関根氏を訪ふ、下位春吉氏今後引続き発会式講演会に講師として出馬を承諾さる。
八月二十六日
華府海軍々備制限条約廃棄即時断行につき各方面に対し賛否を問ふべく左の如き挨拶状を発送す。
謹啓
邦家のため日夜御尽瘁被成下候段奉万謝候陳者既に御承知の通り華府海軍々備制限条約の廃棄通告問題は皇国の前途に関し由々敷大事と存ぜられ候。
本会に於ては深く本問題に付究明の結果遂に黙視するに忍びざるものあるを認め別紙(別紙省略)の通り同条約廃棄通告の即時断行を決議致候次第に御座候。
就ては国論喚起の基本として国民指導の要路に列せらるゝ貴台の御賛否を御示し願上度一々拝趨仕るべき筈の処乍勝手同封葉書(葉書文面省略)へ御記入御回答被成下候はゞ幸甚の至りに御座候。
右得貴意候
敬具
昭和九年八月
昭和神聖会
八月二十七日
昭和神聖会に対する講師派遣につき海軍省より左の如く示達あり。一、希望講師の指名をなさぬこと一、講演場所ニケ所以上たること
八月二十八日
佐藤愛善氏来訪、東北地方本部発会式につき相談あり、三重県の田中平助氏来訪神聖運動につきて懇談す、宇知麿氏午後六時亀岡より着京。
八月二十九日
大国以都雄氏来着。午後七時より亜細亜本部にて会合、本会総本部職員の解新任発表あり。新職員左の如し
統管代理出口宇知暦
神祗部 富沢効
政治経済部 河津雄、菅谷英世
外交部 江口宏、速志英春
思想教育部 広瀬義邦、高川宅次
国防部 神本泰昭、東島威之吉
遊説部 葦原万象、江口宏、岡本霊祥、楠田敏郎、細田正治
統制部 大国以都雄、広瀬義邦、国分義一、細田東洋男、岡部善教、丹羽野直久、奥谷宮照
経理部 萩原敏明、丹羽野直久
特務 御田村竜吉、中野武英、栗原白嶺、森良仁、植芝守高、深町霊陽、内海健郎
八月三十日
今後普通パンフレットの発行を見合はせパンフレット式雑誌を発行することに決定。生産党より地方発会式に祝辞朗読希望の申出あり。
八月卅一日
統制部、遊説部の相談会あり。昭青本部より細田東洋男、岡部善教、葦原万象、奥谷宮照氏新たに着任、昭和青年会本部亀岡より東京に移転す(四谷区愛住町七六)。各部門の研究事項の発表あり、統管の訓示宇知麿氏より伝達あり、先日発送せる華府海軍々備制限条約廃棄即時断行につき賛否回答第一着十六通内賛一〇否二不明四、大国以都雄氏今夕金沢に向け出発。