出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/genshow.php?CD=11124&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=

原著名出版年月表題作者その他
神の国 男装坊の再生 参照文献検索
キーワード: その他
備考: 玉鏡 八幡-P.476 天声-P.- 昭07-07
ルビ付き本文:
王仁三郎資料センター
 
本文    文字数=1698

 月鏡、十和田湖の神秘を読んだものは誰も知つてゐる如く、湖の主が昇天の時、王仁に約束した言葉がある。「再生の時は大本に生れて参ります」と。……元来は王仁の子となつて生れる筈であつたが、それが出来なかつたので、八重野(1)が生まして貰つた和明がそれである。十和田の竜神の再生であるから、十和田の和をとり明は日と月で神を表はす積りで斯く命名したのである。王仁をばかり慕つて、父親はそつちのけで聖師様聖師様とつけ纏ふ。霊の因縁は不思議なものである。
 (2){編者申す、「月鏡十和田湖の神秘」には、左の通り示されてあります。
 前略、かくて男装坊は三熊野三神、別けて神素盞嗚尊の神示によつて弥勒の出現を待ちつつありしが、天運茲に循環して昭和三年の秋、四山の紅葉今や錦を織らむとする頃、神素盞嗚尊の神示によりて爰に瑞の魂十和田湖畔に来り、弥勒出現の神示を宣りしより男装坊は欣喜雀躍、風雨雷鳴地震を一度に起して徴證を示しつつ、その英霊は天に昇りたり。それより再び現界人の腹を藉りて生れ、男性となりて弥勒神政の神業に奉仕する事とはなりぬ。嗚呼神界経綸の深遠にして宏大なる到底人心小智の窺知し得る限りにあらず、畏しとも畏き次第にこそ。
惟神霊幸倍坐世。}
footnote

(-)天五版では全文削除。
(1)「八重野」…王仁三郎の三女。夫は宇知麿。
(2)愛世版では削除。