出口王仁三郎 文献検索

リンク用URL http://uro.sblog.jp/kensaku/genshow.php?CD=10640&T1=&T2=&T3=&T4=&T5=&T6=&T7=&T8=

原著名出版年月表題作者その他
神の国 神社参拝の心得 参照文献検索
キーワード: その他
備考: 水鏡 八幡-P.371 天声-P.110 昭02-10
ルビ付き本文:
王仁三郎資料センター
 
本文    文字数=1338

 正式に神社参拝をする時は、必ず神饌料を捧呈すべきものであるが、ほんの一寸したお宮へ、通りすがりに参拝するにしてもお賽銭を五銭以上お供へすべきものである。プラツトホームの入場料でも五銭取るでは無いか、御神苑内に入れて頂くのだから、それ以上差上るのは当然の事である。又お祭りを当て込んで境内で店を開いて居る商品は値切らないで、たとへ些しのものでも買うてやるがよい。さうすると神様がお喜びになる。古来代々の天子様が地方を御巡視遊ばさるる事を行幸と申して居るが、それはお出ましになる地方が沢山の頂きものをして喜び勇み、心から幸福を感ずるからの事である。山川も寄りて仕ふる聖天子が行幸遊ばさるる時は、魚も獣も皆その徳を慕ふて寄つて来る為め、海には漁猟が多くて漁師が喜び、山には獲物が多くなつて猟師が喜ぶのである。その如く神様も、其境内に集まる人達に福を与へておやりなさりたいのであるから、其神意を体して、買物をしてやるのである。かういふ所で使ふ金は決して無駄費ひではない、結構に御神徳を頂くのである。